5daysインターンシップのご案内
2027年卒向け、夏季インターンシップ(5days)を開催いたします。
本プログラムは、自動車の開発に特化したエンジニア向けワークショップです。
当社ならではの「世の中にクルマを届ける面白さ」「未来に向けた自動車の可能性」を理系学生の皆さんに知っていただくべく、自信を持ってお届けします!
自動車開発の醍醐味である、構成部品の設計やクルマのデザイン検討、生産工法検討などを、どのように取り組んでいるのか実際の開発業務に近いワークショップで体験できます!
- 【開催日】
-
車体設計 :8月25日(月)~8月29日(金) 内装/外装設計 :8月25日(月)~8月29日(金) 生産技術 :8月25日(月)~8月29日(金) - 【コース概要】
- <車体設計コース> 車体構造検討/エクステリアデザイン検討/車体性能検討
- ・会社概要説明
- ・業務紹介
プラットフォーム設計/アッパーボディ設計/ドア設計/車体構造計画/安全性能設計/燃料配管設計 - ・ワークショップ
近未来の車体形状/車体アンダーフロア(梁の断面剛性)/ドア強度対策/エクステリアデザイン検討/軽く締まるドア/ユーザーフレンドリー
- <内装/外装設計コース> 使い勝手向上や魅力アップアイテムの創出体験
- ・会社概要説明
- ・業務紹介
内装/外装/シート/シートベルト/エアバッグ/空調/アクセサリ - ・ワークショップ
魅力向上アイテムの創出/インテリアデザイン検討/外装部品構想、提案/部品取り付け性/安全性能分析・対策検討
- <生産技術コース> CAD&VRを用いた作業性確認体験/シミュレーションを用いた工法改善、設備仕様検討体験
- ・会社概要説明
- ・業務紹介車両生産技術開発全般
(魅力ある次世代モビリティの提供と、競争力のある生産システムの実現のための生産技術研究開発) - ・ワークショップ
自動車用プレス部品の成形性不具合対策/車体生産工程 設備仕様検討/塗装技術 バンパー2トーンカラー 形状改善体験 / 樹脂技術 バンパー組付け構造知識の習得 / 組立技術 CAD&VRでの作業性確認と対策立案
- 【場所】
- 弊社事業所(神奈川県厚木市)
- 【参加条件】
- ・2026年9月~2027年3月に高専・大学・大学院を卒業予定の理系学科の方
(機械系、電気・電子系、情報系、数学物理系学科 大歓迎!)
・インターンシップ保険(賠償責任保険)へ加入いただける方 - 【定員】
- 6~10名/回
- 【選考・抽選】
- 先着順 ※応募多数の場合は選考あり
- 【申し込み締め切り】
- 7月28日(月)
※参加希望アンケートの提出をもって申し込み完了となります。 - 【報酬・交通費】
- 報酬:なし
交通費:支給あり(当社規定による)
宿泊:手配あり(当社規定による) - 【開催までのスケジュール】
-
エントリーボタン
⇓
ご登録のメールアドレス宛にマイページのご案内
送付元:nat-recruit@snar.jp⇓
マイページより参加希望アンケート提出⇓
(応募多数の場合は選考)⇓
インターンシップに参加
みなさまへ弊社の仕事のこと、職場のことをぜひ体験いただきたく、ご応募をお待ちしております!!!!
※内容は、都合により変更する場合があります